本文へスキップ

北海道のニセコ町にあるニセコ福祉会です。

電話でのお問い合わせは
TEL.0136-44-2772

きら里(きらり)(グループホーム)

施設案内





















 ①きら里看板  ②入口自動ドア
 ③玄関は共通で左右に下駄箱と腰かけるベンチがあり、各ユニットへの入り口は左右にあります。正面のドアは事務所への入口です。 
④ 事務室ですが、壁などでは仕切らずに利用者様の様子を常に確認にすることが出来ます
⑤ユニット共通の多目的スペースです。家族会等のイベントに使用したり、普段でも利用可能です。畳の小上がりもあるので昼寝などもできます。窓からは羊蹄山が一望出来き、とても眺めがいいです。
 ⑥食事の時や、普段TV等を見て自由に過して頂けるリビングです。
⑦IHのシステムキッチン。まだ食器棚等は納入されていませんが電化製品はそろいました 。食洗機も2台設置してあります。床下収納も2カ所設置してあります。
 ⑧ユニットの入り口を入ってすぐの廊下です。すぐ左手に洗面台があるのでこちらで手洗いうがいが出来るようになっています(右側写真)。ユニットの入り口入って右側に右手に生活相談室があります。
⑨生活相談室です。職員とお話して頂けるスペースです。 
 
⑩入口近くの窓が西側のお部屋です。入口左側に洗面台とタンスが設置してあります。
⑪脱衣場と洗濯室の入口で、脱衣場の扉は温泉マーク、洗濯室の入口はクローバーのマークです(左側写真)。脱衣場の右側がトイレで左側がお風呂です。脱衣場から廊下に出ないで洗濯室に行けるようになっています。
 
⑫脱衣場内のトイレです。前、左、右に可動式の手すりが設置してあり、背もたれもあります。全てのトイレが同じ様に手すりが設置してあります。 
⑬お風呂です。浴槽が可動式なので、 必要に応じてレイアウトを変更したり、追加で装備を追加することが出来ます。手すりも三方の壁に設置しているので、安全に入浴することができます。
⑭洗濯室です。天井に可動式の物干しがあり、洗濯機は縦型とドラム式との2台です。乾燥機は一台あります。
⑮脱衣場入口の向かいのトイレです。 
⑯ リビングから東側の廊下です。
 ⑰東側のトイレです。二つ並んで設置してます。トイレの扉のマークは”木”です。









看板 入口 玄関 職員室 多目的ホール リビング 台所 廊下 生活相談室 居室 脱衣所 トイレ お風呂 洗濯所 トイレ 廊下 トイレ